日枝神社

東京都千代田区に位置する「日枝神社」。大山咋神を主祭神とし、江戸三代祭の一つである山王祭が行われる神社です。駐車場があるため、車で訪れることもできます。 厄除け、安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌の神さまとして崇拝されています。現在は赤坂にありますが、最初に建てられたのは川越でした。その後何度も移転を繰り返し、最終的に現在の場所に落ち着くことになりました。 社殿の両隣には通常、狛犬が置かれていることが多いですが、日枝神社では神猿像が置かれています。また猿をモチーフにした絵馬やお守りも多く、可愛らしいご利益グッズなどもあり女性や子どもにも人気です。もう一つの特徴は、鳥居の作りです。日枝神社の鳥居は山の形をしていて、「山王鳥居」と呼ばれています。この形は神社の中でも珍しく、ここ日枝神社でしか見られない鳥居と言われています。 また日枝神社には、国宝・重要文化財を含む数多くの宝物が所蔵された宝物殿があり、こちらを見学することも可能です。
基本情報
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-10-5
03-3581-2417
・4〜9月 5:00〜18:00 ・10〜3月 6:00〜17:00
http://www.hiejinja.net/
アクセス
-
From赤坂見附駅
11番出口より 徒歩(約5分)