Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
ヨコハマミライト
ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION
ヨコハマイルミネーション2022「Snow Flower」~夜空にきらめく雪の華~
MINATOMIRAI CHRISTMAS 2022「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅
まとめ

1年の終わりが近づき、寒さが本格化した頃、夜の街がイルミネーションで輝き始めます。冬の定番として人気を獲得しているイルミネーション。昼の街とは全く違うロマンチックな雰囲気を楽しむことができます。

普段から多くの人で賑わう横浜・みなとみらい。冬にはさまざまなイルミネーションを見ることができるため、デートにもぴったりのエリアです。

今回は2022年~2023年に横浜・みなとみらいエリアで開催されるイルミネーションの人気スポット5選を紹介します。


※写真は過去開催のものです

【関連記事】
東京都内の人気イルミネーションスポットを知りたい人はこちら↓
【2022-2023】東京都内の人気イルミネーション15選!冬のデートにおすすめ!

東京都 < 渋谷・恵比寿

六本木ヒルズけやき坂イルミネーション

【2022-2023】東京都内の人気イルミネーション15選!冬のデートにおすすめ! 冬の東京都内のお出かけスポットの定番「イルミネーション」。毎年クリスマスの時期が近づくと、街中がカラフルに彩られます。今回は2022年に東京都内で開催されるイルミネーションの中でも特に人気のデートスポット15選を紹介します。

夜景・イルミネーション

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

本場ドイツのような雰囲気を漂わせる赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット

本場ドイツのような雰囲気を漂わせる赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット
横浜のシンボル「赤レンガ倉庫」では毎年クリスマスマーケットを開催。2022年に開催される「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」はクリスマスマーケットの本場「ドイツ」を感じられるクリスマスらしいイルミネーションです。

クリスマスマーケットとは14世紀にドイツ・フランクフルトで始まったとされているクリスマス期間限定の市場。赤レンガ倉庫はドイツにゆかりがあることから毎年恒例の行事として開催されており、多くの人に愛されている人気のイベントです。

食べ物や飲み物を楽しむことができる赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット

食べ物や飲み物を楽しむことができる赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット
クリスマスマーケットといえば食べ歩き。「ソーセージ」や豚肉の塩漬けを香辛料で煮込んだ「アイスバイン」などのドイツの定番料理や、ワインにスパイスと果物を加えて温めた「グリューワイン(ホットワイン)」を楽しむことができます。

イベントのシンボルである高さ約10mのクリスマスツリー

イベントのシンボルである高さ約10mのクリスマスツリー

今年もイベントのシンボルとなる、高さ約10mのクリスマスツリーが登場。横浜・みなとみらいエリアでクリスマスデートを楽しむなら、赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットは絶対に外せません!

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 開催情報

開催期間:2022年11月25日(金)~2022年12月25日(日)
開催場所:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場・赤レンガパーク
営業時間:
①11:00~21:00(12月9日まで)
②11:00~22:00(12月10日以降)
※11月25日は17:00~21:00
料金:
11月25日(金)~ 12月16日(金)までの平日:無料
12月19日(月)以降の平日、及び期間中の土日:500円(税込)
※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)
アクセス:
①JR「桜木町駅」より徒歩15分
②みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
公式サイト:Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

ヨコハマミライト

横浜全体を青く照らすヨコハマミライト

横浜全体を青く照らすヨコハマミライト
全長約1.5kmを誇る横浜市内最大級のイルミネーションである「ヨコハマミライト」。横浜の冬を彩る代表的なイベントとして開催されているイルミネーションです。

合計で約50万個のLEDライトがブルーやシャンパンゴールドが横浜の街を優しく照らす「ヨコハマミライト」。普段よく見る風景も夜になれば幻想的な世界に一変します。

横浜随一の規模を誇るヨコハマミライト

横浜随一の規模を誇るヨコハマミライト
2021年度には環境に配慮した「SDGsアートウォール・プロジェクト」を実施。世界的に問題となっている海洋ゴミを用いた横幅約7mのモザイクアートをアートウォールとして展示しました。

横浜の夜を彩る光の散歩道で癒されてみてはいかがでしょうか。

ヨコハマミライト開催情報

開催期間:2022年11月10日(木)〜2023年2月12日(日)
開催場所:横浜駅東口〜みなとみらいグランモール公園〜さくら通り
点灯時間:16:00〜23:00
     ※さくら通りは22:00まで
アクセス:JR横浜駅直通
公式サイト:ヨコハマミライト

ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION

横浜港を幻想的に照らす「ヨルノヨ」

横浜港を幻想的に照らす「ヨルノヨ」
横浜港を生かしたダイナミックなアートイルミネーションである「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION」。新港中央広場全体と27の施設が連動して作り出す光と音のプログラムを楽しめる大規模なイベントです。

ヨルノヨとは日本語特有の発語感覚から生まれた擬音語。また「You Will Know You.(あなたはあなたを知るでしょう)」という隠しメッセージも含まれているんだとか。夜の横浜で自分自身を見つめ直してみると何か発見があるかもしれません。

ダイナミックなレーザーショー

ダイナミックなレーザーショー

今年のテーマは「GROW- 進化する -」。光と音が躍動するイルミネーションショー「NIGTH VIEWING」では、歴史的な建造物や高層ビルなどの街並みを活かしたダイナミックな演出が横浜の夜を彩ります。煌めく港町でロマンチックな時間を堪能してはいかがでしょうか。

ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION 開催情報

開催期間:2022年11月24日(木)〜2023年1月3日(火)
開催場所:新港中央広場・横浜港大さん橋国際客船ターミナル
点灯時間:17:00〜21:05
料金:無料
アクセス:
①みなとみらい線「馬車道駅」より徒歩8分
②みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩10分
JR桜木町駅から徒歩13分
公式サイト:ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION

ヨコハマイルミネーション2022「Snow Flower」~夜空にきらめく雪の華~

2021年度の「ヨコハマイルミネーション」

昨年度の「ヨコハマイルミネーション」
横浜の夜にオーロラを描き出すイルミネーションであるヨコハマイルミネーション。2022年で39回目を迎える横浜駅西口を彩る冬のイベントです。

今年のヨコハマイルミネーションは「雪の華(雪の結晶)」がモチーフに。横浜駅西口に降り注いだオーロラの光が、手に触れた瞬間に雪の結晶となり、冬の街に美しい雪の華が咲いたような幻想的な世界を表現します。

いつもの風景と異なる横浜駅

いつもの風景と異なる横浜駅

2021年に引き続き、デザインと演出はアーティストの矢野大輔氏が監修。「『The Power of Light』光がもたらす力」をコンセプトに、イルミネーションが放つ光が前向きになるきっかけや「希望の灯」になることを願って、横浜駅西口を光り輝かせます。

ヨコハマイルミネーション開催情報

開催期間:2022年11月16日(水)〜2023年2月14日(火)
開催場所:横浜駅中央西口駅前広場・みなみ西口エリア(相鉄口)・川沿い周辺エリア
点灯時間:17:00〜23:00
アクセス:JR横浜駅直結
公式サイト:一般社団法人 横浜西口エリアマネジメント

MINATOMIRAI CHRISTMAS 2022「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅

横浜ランドマークタワー

横浜ランドマークタワー

横浜ランドマークタワー・MARK IS みなとみらいでは「MINATOMIRAI CHRISTMAS 2022『ハリー・ポッター』魔法ワールドと出会う旅」を開催。世界中で愛され、多くの人々を魅了し続けるハリー・ポッターの世界観をみなとみらいで味わうことができます。

今回のイベントでは「ホグワーツ魔法の樹」や「クディッチの樹」など、ハリー・ポッターの名場面が蘇るクリスマスツリーが登場。ランドマークタワーで魔法ワールドに包まれた特別な時間を過ごせること間違いなしです。

また69階展望フロア「スカイガーデン」では、地上273mの眺望を背景に魔法使いの気分になれるフォトスポットが出現。組分けのシーンやほうきに乗り空を飛ぶシーンなど、誰もが憧れる名シーンを楽しむことができます。

MINATOMIRAI CHRISTMAS 2022「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅 開催情報

開催期間:2022年11月10日(木)~2022年12月25日(日)
開催場所:横浜ランドマークタワー・MARK IS みなとみらい館内各所
料金:無料
アクセス:
①JR「桜木町駅」より徒歩5分
②みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩3分
公式サイト:MINATOMIRAI CHRISTMAS 2022「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅

今年のクリスマスはロマンチックな横浜で

今回は横浜で開催されているイルミネーションを紹介しました。ロマンチックな冬デートの定番であるイルミネーション。いつもとは一味違った表情を見せる街を大切な人と楽しんでみてはいかがでしょうか。

クリスマスシーズンだと激しい混雑が予想されるため、11月下旬などから一足先にクリスマス気分を味わうのもおすすめ。煌めく光に包まれた横浜・みなとみらいエリアで素敵な時間をお過ごしください。

【関連記事】
関東三大イルミネーションについて詳しく知りたい方はこちら↓
【2022-2023】冬のデートは関東三大イルミネーションで決まり!

神奈川県 < 藤沢市

関東三大イルミネーションに選出されたあしかがフラワーパーク

【2022-2023】冬のデートは関東三大イルミネーションで決まり! 毎年大人気の「関東三大イルミネーション」。2022年は江の島湘南の宝石・あしかがフラワーパーク・さがみ湖イルミリオンが選出されました。デートはもちろん、家族や友人と楽しめる施設が充実。おすすめスポットや見所を徹底紹介します。

夜景・イルミネーション