- 関西花火大会①【大阪】なにわ淀川花火大会(開催)
- 関西花火大会②【大阪】泉州夢花火大会(中止)
- 関西花火大会③【大阪】猪名川花火大会(開催)
- 関西花火大会④【大阪】教祖祭PL花火大会(中止)
- 関西花火大会⑤【大阪】水都くらわんか花火大会(開催)
- 関西花火大会⑥【京都】京都芸術花火大会(中止)
- 関西花火大会⑦【京都】京都南丹市花火大会(中止)
- 関西花火大会⑧【京都】宮津燈籠流し花火大会(縮小開催)
- 関西花火大会⑨【兵庫】いたみ花火大会(開催未定)
- 関西花火大会⑩【兵庫】たけの海上花火大会(開催)
- 関西花火大会⑪【兵庫】みなとこうべ海上花火大会(縮小開催)
- 関西花火大会⑫【和歌山】那智勝浦町花火大会(中止)
- 関西花火大会⑬【和歌山】紀の川橋本SUMMER BALL(中止)
- 関西花火大会⑭【奈良】宇陀市はいばら花火大会(中止)
- 関西花火大会⑮【奈良】おんぱら祭奉納花火大会(中止)
- 関西花火大会⑯【滋賀】びわ湖大花火大会(中止)
- 関西花火大会⑰【滋賀】甲賀流にんにん大花火(開催)
- 個性溢れる関西の花火大会へ
関西で開催される花火大会の中には、全国的にも人気の花火大会が数多く存在します。地域の特徴を生かしたロケーションでの開催や、個性的なプログラムなど一つとして同じ花火大会はありません。
この記事では2022年の開催・中止情報、ランキング上位の花火大会から穴場のものまで17選に絞って紹介。「今年あの花火大会は開催予定?」「今日やっている花火はどこ?」そんな疑問を解消していきます!
※本記事に掲載の情報は2022年7月26日時点の情報です。新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、実施有無、開催時間等に変更が生じる可能性がありますことを予めご了承ください。
【関連記事】
2022年関東の花火大会の開催情報について知りたい方はこちら↓
【2022】関東の花火大会16選!今年開催予定の場所や日程は?
関西花火大会①【大阪】なにわ淀川花火大会(開催)
.jpg)
なにわ淀川花火大会
水都・大阪に流れる淀川で開催される「なにわ淀川花火大会」。周辺企業や団体、商店などの地域住民の寄付によって費用をまかない、地元ボランティアの方々が企画・運営・実行を手がける、まさに「手作りの花火大会」です。
.jpg)
迫力満点のスターマイン
3年ぶりの開催となる2022年のなにわ淀川花火大会のテーマは「なにわの夜空を熱くする!やっぱり夏は花火しか勝たん!」。地元の方々の熱い思いが込められたプログラムは、私たちに興奮と感動を届けてくれるでしょう。
【開催情報】
開催場所:大阪府大阪市淀川区新北野3丁目付近 淀川河川敷
開催日時:2022年8月27日(土)19時30分〜20時30分
※雨天決行、荒天中止
アクセス:JR東西線「御幣島」駅
JR神戸線「塚本」駅
阪神電鉄本線「姫島」駅
阪急京都線「南方」駅
阪急神戸線ほか「十三」駅
大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅
公式サイト:なにわ淀川花火大会
関西花火大会②【大阪】泉州夢花火大会(中止)
.jpg)
日本初の「参加型花火大会」である「泉州夢花火大会」
大阪府泉南市・泉南りんくう公園で開催される「泉州夢花火大会」は、2017年に泉南市で13年ぶりに復活した花火大会です。復活のきっかけは2014年に開催された音楽フェスティバル。フィナーレに打ち上げられた花火を見た地域の人々の熱望により、復活が叶いました。
泉州夢花火大会の見どころは、グルメフェスの同時開催や花火大会で使用する楽曲のリクエスト公募など、日本初の「参加型花火大会」であること。年々改良を重ね感動を追求した結果、市内外問わず10万人を動員するビッグイベントとなりました。
※2022年は今日の新型コロナウイルスの情勢により開催中止。
公式サイト:泉州夢花火
関西花火大会③【大阪】猪名川花火大会(開催)
.jpg)
大阪府池田市と兵庫県川西市で同時開催される「猪名川花火大会」
大阪府池田市と兵庫県川西市が合同で開催する「猪名川花火大会」。1948年から続く、歴史のある花火大会です。猪名川を挟んで両岸には毎年10万人以上の観覧者が訪れます。大玉が連続して打ち上がるスターマインなど4000発の花火が、猪名川の夜空を彩ります。
【開催情報】
開催場所:大阪府池田市桃園1丁目付近
兵庫県川西市小花2丁目付近 猪名川河川敷
開催日時:2022年8月20日(土)19時20分〜20時20分
※荒天中止、順延なし
アクセス:阪急宝塚線「池田」駅
「川西能勢口」駅から徒歩10分
JR福知山線「川西池田」駅から徒歩15分
公式サイト:川西市 第74回猪名川花火大会
関西花火大会④【大阪】教祖祭PL花火大会(中止)
.jpg)
尺玉の同時打ち上げやスターマインなどで観客を魅了する「教祖祭PL花火大会」
パーフェクトリバティー教団(PL)の礎を築いた初代・二代教祖を讃える祭礼の「教祖祭PL花火大会」。特大スターマインをはじめ約2万発が打ち上がり、毎年20万人以上を動員する日本有数の超巨大花火大会です。
2015年以降は規模・予算が縮小され、有料観覧場所が廃止。また新型コロナウイルスの影響も受け、3年連続開催が見送られており、復活にはまだまだ時間がかかりそうです。
※2022年は今日の新型コロナウイルスの情勢により開催中止。
関西花火大会⑤【大阪】水都くらわんか花火大会(開催)
2022年に記念すべき第一回目の開催となる「水都くらわんか花火大会」。2015年から2019年まで同地域で行われた「ライトアップフェスティバル」が水都くらわんか花火大会と名称を変え、帰ってきました。2022年は、地元・枚方市と高槻市で昨年生まれた子どもの数と同じ、4995発の花火を打ち上げます。
【開催情報】
開催場所:大阪府枚方市淀川河川公園 枚方地区・大塚地区
開催日時:2022年9月4日(日)
アクセス:京阪本線「枚方市」駅から徒歩約10分
公式サイト:水都くらわんか花火大会
関西花火大会⑥【京都】京都芸術花火大会(中止)
.jpg)
京都競馬場で開催される「京都芸術花火大会」
2018年から5月または6月の初夏に京都競馬場で開催されている「京都芸術花火大会」。関西圏内の花火大会ランキングでも上位に君臨する、非常に人気の高い花火大会です。
京都芸術花火大会の最大の見どころは、関西初開催の「芸術花火」であること。全国花火競技会で「内閣総理大臣賞」を受賞した国内最高峰の花火師が集まり、花火と音楽のシンクロを楽しめます。
※2022年は今日の新型コロナウイルス情勢により開催中止。
関西花火大会⑦【京都】京都南丹市花火大会(中止)
.jpg)
大堰川(おおいがわ)の夜空を彩る「京都南丹市花火大会」
戦後間もない1947年に戦没者の慰霊と街の活性化のため始まった「京都南丹市花火大会」。2014年に現在の名称に変更されました。仕掛け花火や特大スターマインなど、約5000発の花火が大堰川の夜空を色鮮やかに埋め尽くします。
※2022年は今日の新型コロナウイルス情勢により開催中止。
公式サイト:南丹市花火大会実行委員会
関西花火大会⑧【京都】宮津燈籠流し花火大会(縮小開催)
.jpg)
幻想的な「宮津燈籠流し花火大会」
宮津湾に流れる燈籠と夜空に咲く花火が幻想的な世界を創り出す「宮津燈籠流し花火大会」。「燈籠流し」は400年ほど前、盆の精霊送りとして海に燈籠を流したのが始まりで、日本三大燈籠流しの一つといわれています。
.jpg)
宮津湾に流れる燈籠
約1万個の燈籠が宮津湾に流され始めると花火が打ち上がり、会場は海も空も色鮮やかに染まります。特に船上から打ち上がる斜め打ちのスターマインは、宮津湾一帯を埋め尽くすほどの大迫力。河川敷花火では味わうことができない特別な時間を過ごすことができます。
※2022年は規模を縮小し、10分間だけの花火が打ち上がります。
【開催情報】
開催場所:京都府宮津市島崎 島崎公園・宮津シーサイドマールミップル付近
開催日時:2022年8月16日(火)20時〜20時10分
アクセス:京都丹後鉄道「宮津」駅から徒歩10分
公式サイト:宮津灯籠流し
関西花火大会⑨【兵庫】いたみ花火大会(開催未定)
.jpg)
伊丹市で開催される「いたみ花火大会」
毎年異なるテーマに沿って開催される「いたみ花火大会」。伊丹市マスコットキャラクター「たみまる」が登場し、音楽連動花火やユニークな型物など個性的なプログラムが繰り広げられます。特にフィナーレに打ち上がる伊丹名物「黄金しだれ柳の重ね咲き」は必見です。
※2022年の開催は未定。
関西花火大会⑩【兵庫】たけの海上花火大会(開催)
.jpg)
竹野浜海水浴場で開催される「たけの海上花火大会」
「日本の渚百選」に選ばれた竹野浜海水浴場で開催される「たけの海上花火大会」。約2000発の花火が打ち上がり、水面に反射する美しい花火が楽しめます。一般公募した「メッセージ花火」や「子ども夢花火」が見られるのも唯一無二の魅力です。
【開催情報】
開催場所:兵庫県竹野町竹野 竹野浜海水浴場
開催日時:2022年7月30日(土)20時〜21時
アクセス:JR山陰本線「竹野」駅から徒歩15分
公式サイト:たけの観光協会
関西花火大会⑪【兵庫】みなとこうべ海上花火大会(縮小開催)
.jpg)
神戸港に打ち上がる「みなとこうべ海上花火大会」
神戸港の夜空を彩る「みなとこうべ海上花火大会」。打ち上げ場所は県内でも人気の夜景スポット「メリケンパーク」周辺のため、「神戸1,000万ドル」と称される夜景と花火の競演が最大の見どころです。
.jpg)
「神戸1,000万ドル」の夜景と花火
2022年は例年8月に開催されている大規模な花火大会ではなく、打ち上げ時間10分の花火を平日5日間に分散する「みなとHANABI-神戸を彩る5日間-」を開催予定。これまでと違う形になるものの、神戸の夜空に明るい光をもたらしてくれるでしょう。
【開催情報】
開催場所:〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町2 メリケンパーク
開催日時:2022年10月17(月)~21日(金) 18:30~18:40
アクセス:JR「神戸駅」・神戸高速鉄道「高速神戸駅」・地下鉄「ハーバーランド駅」徒歩3分
公式サイト:みなとHANABI
関西花火大会⑫【和歌山】那智勝浦町花火大会(中止)
.jpg)
那智海水浴場で開催される「那智勝浦町花火大会」
「快水浴場百選」に選ばれた県内最大級の那智海水浴場で開催される「那智勝浦町花火大会」。美しい海岸に打ち上がるスターマインやミュージック花火、10号玉などは迫力満点。「住民手づくりの花火大会」としても多くの人に親しまれているイベントです。
※2022年は今日の新型コロナウイルス情勢により開催中止。
公式サイト:那智勝浦町
関西花火大会⑬【和歌山】紀の川橋本SUMMER BALL(中止)
.jpg)
紀の川の夜空を彩る「紀の川橋本SUMMER BALL」の花火
和歌山県橋本市で開催される新しい夏祭り「紀の川橋本SUMMER BALL」。約6000発の花火が紀の川上空を彩ります。市民が主体となり実行する当イベントは、飲食・物販ブースや特設ステージを設置。多くの人が参加でき、楽しめる祭りづくりを目指しています。
※2022年は今日の新型コロナウイルス情勢により開催中止。
関西花火大会⑭【奈良】宇陀市はいばら花火大会(中止)
宇陀川河畔で開催される「宇陀市はいばら花火大会」
奈良県宇陀市で毎年8月の第1日曜日に開催される「宇陀市はいばら花火大会」。宇陀川河畔の会場は山に囲まれているため花火の音が山々にこだまし、大音響で味わえるのが魅力的です。
宇陀市はいばら花火大会は、県内で唯一の花火競技会「全国花火まほろば競技会」を数年前から同時開催。全国から集まった花火師たちが情熱を込め打ち上げる大スターマインは必見です。
※2022年は今日の新型コロナウイルス情勢により開催中止。
関西花火大会⑮【奈良】おんぱら祭奉納花火大会(中止)
.jpg)
遮る建物などがない「おんぱら祭奉納花火大会」
奈良県桜井市で開催される「おんぱら祭奉納花火大会」。暑い夏を無病息災で過ごすことを祈る神事であり、祭りのフィナーレを奉納花火大会が飾ります。打ち上げ場所は田園地帯で周辺に花火を遮る建物も灯りもなく、夜の闇を彩る花火の美しさが際立ちます。
※2022年は今日の新型コロナウイルス情勢により開催中止。
公式サイト:大神神社
関西花火大会⑯【滋賀】びわ湖大花火大会(中止)
.jpg)
琵琶湖の夜空を彩る「びわ湖大花火大会」
琵琶湖の夏の風物詩「びわ湖大花火大会」。湖上に打ち上がる豪華絢爛な花火は毎年35万人もの人々を魅了します。湖ならではの水中スターマインや10号玉のワイドスターマインなど、約1万発の花火と琵琶湖の競演は必見です。
.jpg)
湖上から見上げる花火
また大迫力の花火をクルーズ船に乗り湖上で見ることができるのも見どころの一つ。船の上から花火を見るロマンチックな時間は特別な思い出になること間違いなし。関西で花火大会デートをするなら、びわ湖大花火大会がおすすめです。
※2022年は今日の新型コロナウイルス情勢により開催中止。
公式サイト:びわ湖大花火大会
関西花火大会⑰【滋賀】甲賀流にんにん大花火(開催)
.jpg)
忍者の里で開催される「甲賀流にんにん大花火」
2019年第1回目の開催となった「甲賀流にんにん大花火」。ご当地キャラクターの「にんじゃえもん」や手裏剣をイメージした花火が打ち上がるなど、忍者の里「甲賀」ならではのプログラムが特徴的です。
2022年は甲賀流にんにん花火大会の2年越しの開催が決定し、大人気「にんにん横丁」の出店も開催予定。コロナ禍でなかなか楽しめなかった夏祭りと花火大会、そのどちらも楽しめるイベントになりそうです。
【開催情報】
開催場所:滋賀県甲賀市水口町水口6111-1
開催日時:2022年7月30日(土)19時45分〜20時15分
※雨天順延 2022年7月31日(日)
アクセス:JR草津線「貴生川」駅 徒歩30分
近江鉄道水口・蒲生野線「水口城南」駅から徒歩10分
公式サイト:甲賀市観光ガイド
【関連記事】
甲賀流の忍者について詳しく知りたい方はこちら↓
これを読めばわかる!忍者【伊賀流と甲賀流】の違い
個性溢れる関西の花火大会へ
この記事では関西花火大会のおすすめを17選に絞って、2022年の開催・中止情報とともに紹介しました。新型コロナウイルスの影響により開催を見送った花火大会もありますが、開催を決めた花火大会もあります。コロナ禍で開催中止が余儀なくされてきた花火大会や夏祭り。今年こそは楽しい思い出を作るためにも、しっかりと感染症対策を行なった上で夏のイベントに訪れてみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
花火の名前や種類を詳しく知りたい人はこちら↓
【花火の種類】は何がある?日本の夏の風物詩を徹底解説!