【青森県】のお花見・桜絶景スポット
【岩手県】のお花見・桜絶景スポット
【秋田県】のお花見・桜絶景スポット
【宮城県】のお花見・桜絶景スポット
【山形県】のお花見・桜絶景スポット
【福島県】のお花見・桜絶景スポット
東北のお花見スポットの参考に

全国的にみても気温の低い地域である東北では、東京の桜が散った頃ようやく春を迎えます。一般的な桜の見頃は大体3月下旬から4月下旬ですが、東北では4月下旬から5月上旬頃と遅め。

関東のお花見シーズンに桜を見るタイミングを逃してしまった!という方、まだまだお花見のチャンスは残っています。東北ではまだまだこれからきれいな桜が咲き始めますよ。

【関連記事】
全国の桜名所についての記事はこちら↓
【お花見】この春行きたい!日本全国桜名所を一挙大公開!

東京都 < 上野

【お花見】この春行きたい!日本全国桜名所を一挙大公開!

【お花見】この春行きたい!日本全国桜名所を一挙大公開! 日本で古くから国民に愛され続けている「桜」。日本全国には様々な桜名所がたくさんあります。その土地によって咲いている桜の種類が違ったり、歴史的建造物と桜のコラボレーションであったりと、1つとして同じ桜はないんです!

絶景

【青森県】のお花見・桜絶景スポット

弘前公園

弘前公園からの桜 お花見・桜名所

弘前公園から見る桜

日本最古のソメイヨシノや、幹回りが日本一太いソメイヨシノがある公園として有名な「弘前公園」。展望台からは岩木山と天守と桜を同時に眺めるという、なんとも贅沢な光景を見ることができます。

また桜まつり期間中のみボートに乗ることができ、桜を間近で眺めることも!橋の下をくぐって下から桜を眺めたりと、ボートならではの桜の楽しみ方ができます。

弘前公園からの桜 お花見・桜名所

弘前公園から見る桜 (写真提供 Instagram: fujimon_album7様

秋になると紅葉で木々が色づき、辺り一面秋色に変わります。「秋の桜」と言われているほど。紅葉の時期もとても人気で、多くの人が訪れる有名スポットです。
弘前公園からの桜 お花見・桜名所

弘前公園から見る紅葉(写真提供 Instagram: octoberry_smile様

【弘前公園 基本情報】
アクセス:(電車)JR「弘前駅」より徒歩30分/(車)東北自動車道大鰐弘前ICより約25分
住所:〒036-8356  青森県弘前市下白銀町1
駐車場:無し
公式HP:弘前公園

十和田市官庁街通り

十和田市官庁街通りから見る桜 お花見・桜名所

十和田市官庁街通りから見る桜

昭和61年に「日本の道百選」に選ばれ更に平成4年、「新・日本百景」にも選ばれた「十和田市官庁街通り」。長さ1.1kmの官庁街通りには、165本の松と156本の桜が一斉に咲き誇ります。

長い官庁街通りに桜の絨毯が敷かれるこの季節は特別ですね♪

十和田市官庁街通りから見る桜 お花見・桜名所

十和田市官庁街通りから見る桜(写真提供 Instagram: 0088.moco様

【十和田市官庁街通り 基本情報】
アクセス:(車)下田百石ICより約30分
住所:〒034-0081  青森県十和田市西十三番町
駐車場:有り 300台(1台200円)
公式HP:十和田市官庁街通り

【岩手県】のお花見・桜絶景スポット

北上展勝地

北上展勝地から見る桜 お花見・桜名所

北上展勝地から見る桜

「さくらの名所100選」や「みちのく三大桜名所」のうちの一つである「北上展勝地」。2021年には開園100周年を迎えます。

桜まつり期間中は観光遊覧船や馬車などが運行し、歩きながら見るのとはまた違った見方で、桜を楽しめます。

北上展勝地から見る桜 お花見・桜名所

北上展勝地から見る桜

北上展勝地の特徴はなんといっても、鯉のぼり。北上川上空に約300匹もの鯉が泳ぐ姿は、人々を魅了させるだけでなく楽しませてくれますね。

北上展勝地から見る桜 お花見・桜名所

北上展勝地から見る桜 (写真提供 Instagram: kouki.1974様

【北上展勝地 基本情報】
アクセス:(電車)JR「北上駅」より徒歩約20分/(車)東北自動車道北上江釣子ICまたは北上金ヶ崎ICより約15分
住所:〒024-0043  岩手県北上市立花10地割
駐車場:有り 500台(1台500円)
公式HP:北上展勝地

石割桜

石割桜でお花見 桜名所

石割桜でお花見

盛岡地方裁判所の敷地内にある「石割桜」。花崗岩の巨大な岩の隙間から突き出た樹高11.0m、樹齢350〜400年と言われるエドヒガンザクラは国の天然記念物に指定されています。

石割桜でお花見 桜名所

石割桜でお花見(写真提供 Instagram: hits_fhoto様

昼間の光がさした石割桜もとてもきれいですが、夜桜はまた違う雰囲気に。情緒溢れる姿が人気で、盛岡の有名な観光スポットとしても知られているんだとか。

星と桜のきらめくコンビネーションがなんとも素敵ですね。
石割桜でお花見 桜名所

石割桜でお花見(写真提供 Instagram: ryusei0111様

【石割桜 基本情報】
アクセス:(電車)JR「盛岡駅」より徒歩20分/(車)東北自動車道盛岡ICより盛岡方面へ約20分
住所:〒020-0023  岩手県盛岡市内丸9-1
駐車場:無し
公式HP:石割桜

【秋田県】のお花見・桜絶景スポット

桜と菜の花ロード

桜と菜の花ロードでお花見 桜名所

桜と菜の花ロードでお花見(写真提供 Instagram: elle0319様

県道298号線沿い約11kmにわたり、約3,700本もの桜が咲いている「桜と菜の花ロード」。ソメイヨシノ・ヤエザクラ・ベニヤマザクラが植栽されているこの通りは、ドライブ花見でも人気の観光スポットです。

桜と菜の花ロードでお花見 桜名所

桜と菜の花ロードでお花見(写真提供 Instagram: yy809141様

桜が満開に咲き、地面には菜の花が敷き詰められているこの光景を見られる桜と菜の花ロードは、スピード違反防止にも繋がっているかも!?

桜と菜の花ロードでお花見 桜名所

桜と菜の花ロードでお花見(写真提供 Instagram: hachi1610様

【桜と菜の花ロード 基本情報】
アクセス:(電車)JR「八郎潟駅」よりタクシーで約10分/(車)秋田自動車道五城目八郎潟ICより約15分
住所:秋田県南秋田郡大潟村地内
駐車場:有り 800台(無料)

角館 武家屋敷通り

武家屋敷通りの桜を見にいこう お花見・桜名所

角館 武家屋敷通りから見る桜

秋田のしだれ桜といえば「角館 武家屋敷通り」。黒板塀の渋みのある黒色と、華やかで美しい桜のピンク色がとても映える人気スポットです。角館町内には国の天然記念物に指定されているものも含め、約400本の桜が咲いています。

武家屋敷通りの桜を見にいこう お花見・桜名所

角館 武家屋敷通りから見る桜

また武家屋敷通りのライトアップに照らされた夜のしだれ桜は、どこか色気を感じさせるような美しさ。昼間とは違った顔を見せてくれます。

武家屋敷通りの桜を見にいこう お花見・桜名所

角館 武家屋敷通りから見る桜

【角館 武家屋敷通り 基本情報】
アクセス:(電車)JR「角館駅」より徒歩20分/(車)秋田自動車道大曲ICより約40分
住所:秋田県仙北市角館町表町~東勝楽丁
駐車場:有り 400台(1日1台につき500円)
公式HP:角館 武家屋敷通り

【宮城県】のお花見・桜絶景スポット

白石川堤一目千本桜

白石川堤一目千本桜 お花見・桜名所

白石川一目千本桜でお花見 (写真提供 Instagram: shiikun11様

蔵王連峰が背後に広がる「白石川堤一目千本桜」。今から約100年前、宮城県から上京して実業家となった高山開治郎が「生まれ故郷の白石川堤に美しい桜並木を」という想いを込めて、宮城県柴田郡大河原町の地にソメイヨシノを植樹しました。

白石川堤一目千本桜 お花見・桜名所

白石川堤一目千本桜でお花見

一目千本桜と呼ばれる1,200本の桜のトンネルは、今や東北で知らない人はいない桜名所です。

白石川堤一目千本桜 お花見・桜名所

白石川堤一目千本桜でお花見

【白石川堤一目千本桜 基本情報】
アクセス:(電車)東北本線「大河原駅」より徒歩3分
住所:〒989-1606  宮城県柴田郡柴田町船岡12
駐車場:有り 500台/自動車450台・自動二輪車50台(桜まつり期間中のみ1台につき500円)
公式HP:白石川堤一目千本桜

船岡城址公園

船岡城址公園から見る桜 お花見・桜名所

船岡城址公園で見る桜

NHK大河ドラマ「樅ノ木は残った」の舞台にもなった「船岡城址公園」。柴田町"桜四大名所"のうちの一つです。延長305mのスロープカーが、桜トンネルの中を通り公園山頂まで連れて行ってくれます。

船岡城址公園から見る桜 お花見・桜名所

船岡城址公園から見る桜(写真提供 Instagram: supermah_様

山頂からは蔵王の山々と、上記で紹介した白石川堤一目千本桜を眺めることができ、その景観はまるで日本画の世界に迷い込んだよう。

また船岡城址公園では、紫陽花が浮かべられた花手水がとても有名。花手水とはもともと野外の神事で手水がない時に、代わりに花で手をこすって清めるという意味がありました。

美しすぎる花手水としてSNSを中心に有名になり、これを目当てに来る人も多いのだとか。

船岡城址公園から見る桜 お花見・桜名所

船岡城址公園の花手水 (写真提供 Instagram: galileo.camera.3412様

他にも「しばた曼珠沙華(まんじゅしゃげ)まつり」が秋ごろ開催され、約30万株ものヒガンバナが咲き誇ります。春には桜、秋にはヒガンバナと四季折々の花々を楽しめるこちらの公園はぜひ訪れたいですね。
船岡城址公園から見る桜 お花見・桜名所

船岡城址公園のヒガンバナ(写真提供 Instagram: s.t.rawberry_moon様

運が良ければ黄色のリコリスを見つけられるかも!?真っ赤なヒガンバナに混じって咲く黄色と白のコントラストがとてもきれいですね。

船岡城址公園から見る桜 お花見・桜名所

船岡城址公園のリコリス(写真提供 Instagram: aug4_ackey_x8i様

【船岡城址公園 基本情報】
アクセス:(電車)JR「船岡駅」より徒歩15分/(車)東北自動車道村田ICより約15分・白石ICより約20分
住所:〒989-1606  宮城県柴田郡柴田町船岡舘山95-1
駐車場:有り 350台(普通車500円・バス3,000円)
公式HP:船岡城址公園

【山形県】のお花見・桜絶景スポット

霞城公園

霞城公園から見る桜 お花見・桜名所

霞城公園から見る桜(写真提供 Instagram: tochan316vol2様

山形県の桜の名所といえば、と言われる程の人気を誇る「霞城公園」。霞城公園をなくして山形の桜は語れません。園内には約1,500本もの桜が植えられています。

霞城公園内で特にオススメなお花見スポットは、東大手前。霞城をバックに周りを桜が咲き誇るその姿は、人生に一度は見ておきたいすばらしい絶景。石垣と白壁にマッチする桜は息をのむほどの美しさです。

霞城公園から見る桜 お花見・桜名所

霞城公園から見る桜(写真提供 Instagram: yoshida.rappa8335様
またすぐ近くには線路があるため、タイミングが良ければ電車や山形新幹線と桜のベストショットを撮ることができるかも!

霞城公園から見る桜 お花見・桜名所

霞城公園から見る桜(写真提供 Instagram: shumin8573様

【霞城公園 基本情報】
アクセス:(電車)JR奥羽本線「山形駅」より徒歩10分
住所:〒990-0826  山形県山形市霞城町1-7
駐車場:有り 230台(無料)5:00〜22:00

烏帽子山公園

烏帽子山公園から見る桜 お花見・桜名所

烏帽子山公園から見る桜(写真提供 Instagram: piyo_st_a_gram様

赤湯温泉街が眼下に広がる「烏帽子山公園」。世界的にも珍しいエドヒガンザクラが咲いている地としても有名です。他にもソメイヨシノやしだれ桜など、合計160本の桜が咲き誇っています。

烏帽子山公園から見る桜 お花見・桜名所

烏帽子山公園から見る桜(写真提供 Instagram: piyo_st_a_gram様

この園内の中でも、烏帽子山八幡宮の石造り大鳥居とシダレザクラの景観はすばらしく、見る人を魅了することでしょう。

鳥居の白色と桜のピンク、青空の空色が重なったこの景色は、まるでカンバスに描かれた絵画のよう。

烏帽子山公園から見る桜 お花見・桜名所

烏帽子山公園から見る桜(写真提供 Instagram: hisa_1213様

【烏帽子山公園 基本情報】
アクセス:(電車)山形新幹線・奥羽線JR「赤湯駅」より徒歩20分/(車)東北中央自動車道 南陽高畠ICより約10分
住所:〒999-2211  山形県南陽市赤湯1415
駐車場:有り 150台(普通車200円・大型車1,000円)
公式HP:烏帽子山公園

【福島県】のお花見・桜絶景スポット

日中線しだれ桜並木

日中線しだれ桜並木でお花見 桜名所

日中線しだれ桜並木でお花見(写真提供 Instagram: 848da様

かつて喜多方駅から北に11kmほど伸びていた「日中線」の廃線跡を歴史的財産として残すため、昭和63年に植栽された並木である「日中線しだれ桜並木」。

片道約3km程続く桜道は、「桜のトンネル」として親しまれています。
日中線しだれ桜並木でお花見 桜名所

日中線しだれ桜並木でお花見(写真提供 Instagram: tamatamatamama様

また3kmの桜道の中間にはかつて日中線で活躍したSLの展示も。SLに桜がかかっている様子がなんとも美しく、フォトスポットとしてもとても人気です。

日中線しだれ桜並木でお花見 桜名所

日中線しだれ桜並木でお花見(写真提供 Instagram: y0k0227様

【日中線しだれ桜並木 基本情報】
アクセス:(電車)磐越西線「喜多方駅」より徒歩5分
住所:〒966-0095  福島県喜多方市諏訪22
駐車場:有り 700台(協力金 1台につき500円)
公式HP:日中線しだれ桜並木

鶴ヶ城公園

鶴ヶ城公園で見る桜 お花見・桜名所

鶴ヶ城公園で見る桜(写真提供 Instagram: daiki_fujiwara__様

約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り、桜の名所100選に選ばれた「鶴ヶ城公園」。鶴ヶ城は日本で唯一の赤瓦の天守閣です。

桜の開花からゴールデンウィークまでは夜間ライトアップが行われ、夜桜を楽しむことも!

鶴ヶ城公園で見る桜 お花見・桜名所

鶴ヶ城公園で見る桜(写真提供 Instagram: fragile2288様

鶴ヶ城がプロジェクションマッピングで桜模様に変身!とても可愛らしいですね♪

鶴ヶ城公園で見る桜 お花見・桜名所

鶴ヶ城公園で見る桜(写真提供 Instagram: hibiki_12様

【鶴ヶ城公園 基本情報】
アクセス:(車)磐越自動車道会津若松ICより国道49号・118号経由約15分
住所:福島県会津若松市追手町1-1
駐車場:有り 360台(60分/200円 以降60分毎100円)
公式HP:鶴ヶ城公園

東北のお花見スポットの参考に

今回は東北地方のお花見・桜名所について紹介してきました。東北は寒い地域なのでやはり開花時期は多少遅いですが、その分長く楽しめるというのが良いですね!東北にも沢山の素敵なお花見スポットがあります。ぜひ参考にしてみてください。